けんだま屋 DAMAKEN(だまけん)ストリート系エクストリームけん玉ブランド

EMAIL US SIGN UP NEWSLETTER
2017.01.31

けん玉の漫画がカッコよすぎる!? 大型新人DAMAISM見どころを紹介

日本伝統の遊びである”けん玉”。世界では、パフォーマンスアイテムとして利用されていると聞いても、あまり実感が持てないのでしょうか? どうしても地味なイメージをもってしまう、「けん玉」ですが、ど派手でカッコいいけん玉漫画があることをご存知ですか?

プロデュースするのは、アイシールド21やスラムダンクを通して、マイナーだったスポーツの魅力を伝えてきた集英社。 今日はそんな異才の新人漫画家が生み出した「知る人ぞ知る」けん玉漫画の魅力を紹介します。

知る人ぞ知るけん玉の漫画とは?

出展:http://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEExrQ

けん玉のカッコよさを痛感できるけん玉漫画の名前は「DAMAISM」。 この作品の素晴らしいところは、何よりも「けん玉の躍動感」「独白を中心としたストーリー」です。一般にけん玉でイメージするのは、きちんと皿やくしに玉が乗るように恐る恐る遊んでいる姿だと思います。

しかしながら、この漫画で描写されているのはけん玉の「自由奔放さ」です。第1話を読んだだけでも「こんな技どうやったらできるんだ!?」と、漫画の世界に引き込まれます。ちらっと、あらすじを確認してみましょう。

あらすじ

厳格な父に育てられた「ショコボ」は、テレビゲームやインターネットに熱中する同級生を尻目に幼い頃からけん玉で遊んでいた少年。彼のけん玉の才能は、駄菓子屋の老人でけん玉が大好きな「大原のじいちゃん」に認められるほどでした。

しかしながら、ある日、ショコボは「大原のじいちゃん」の前で「けん玉はださい」と同級生からからかわれてしまいます。それ以降は、けん玉とじいちゃんを遠ざける日々を送るショコボ。 しかし、「大原のじいちゃん」が突然他界。

「大原のじいちゃん」の遺品であるけん玉を使って技を披露したショコボは、ひょんなことから、けん玉トッププレーヤーへの道を歩むことになります。 読んでみると、知らず知らず作品世界に引き込まれていくのがわかりますよ。

DAMAISMでは、主人公ショコボの回想シーンが多く描かれています。そのため、ショコボの独特の人間性や心理描写が伝わりやすく、読者も感情移入しやすいのが特徴です。 せっかくなので、面白さの秘密となっている主人公についてもう少し詳しく見ていきましょう。

かっこよすぎる? けん玉漫画「DAMAISM」の登場人にはモデルがいた?

実はこの「DAMAISM」、「けん玉フリースタイルバトル世界ランク3位の過去話」というサブタイトルが振られています。 おそらくですが、この作品にはモデルとなった人物がいると思います。そのモデルは、畑中卓さんではないかと言われています

出展:https://www.gloken.net/jp/kendama-agent/201602021845/

技の精度が非常に高いため、失敗の少ないパフォーマンスが可能。海外で進化したフリースタイル系も得意で、2015年の世界フリースタイル大会では3位入賞。
出展:https://www.gloken.net/jp/kendama-agent/201602021845/

畑中さんは、フリースタイルで世界3位に輝いたことがあるけん玉名人。パッと見は、「控えめな若者」という印象を受けるかもしれません。しかしながら、けん玉でパフォーマンスをしている瞬間を見るとまるで「求道者」です。

(Youtube/sonyxperiajpより)

「けん玉」を武器に自分の理想を追い求めていく姿は、ショコボと畑中さんで重なる部分があるのかもしれません。 さらに驚くべきことは、これほど魅力的な漫画を描いているのは新人漫画家なんです!

けん玉「DAMAISM」は新人漫画家が描いた? 他の作品は?

 

漫画「DAMAISM」の作者は「坂上くん」さんという方です。2016年にDAMAISMでデビューし、現在DAMAISMの他に「Skyaway’s」という読み切り作品を「ジャンプGIGA」で発表しています。

「skyaway’s」は中南米のような世界観で義賊である主人公と警察ヒロインの逃走劇を軸に話を展開しています。今のところ読み切り作品のみが発表されていますが、作者のインタビューから連載に向けて執筆中だそうです!

数ある少年漫画雑誌の中で最も権威のあるジャンプ、集英社から短期間に2本も発表しているあたり、その才能と期待の大きさがうかがえますね。 「DAMAISM」にしても

「Skyaway’s」にしても、一番の魅力は「シブい」世界観を描く点だと思います。坂上くん先生がこれだけ評価されている理由は、この世界観を新人にもかかわらず描くことができている点ではないでしょうか。

DAMAISMはどこで読める?

現在「DAMAISM」は「少年ジャンプルーキーのサイト(こちらをクリック)」で第一巻を読むことができます。

また、読み切り作品「Skyaway’s」は「ジャンプGIGA」Vol.2に掲載されています。既に発売して日が経っていますので、バックナンバーを購入すれば読むことができますよ。

これほど反響の大きい新人作家さんですので、今後は恐らく「少年ジャンプ」や「ジャンプSQ.」等のメジャーな連載紙に作品が発表されるはずです。坂上くん先生の作品が読めるようになる日が来ることを、首を長くして待ちましょう。

大型新人のけん玉漫画「DAMAISM」に注目!-さいごに-

今回「けん玉」をテーマにした漫画の魅力と、新たな異才の新人漫画家について紹介しました。「シブい」世界観の中で「見た目はクール、心はホット」な登場人物たちを描くことに定評ある坂上くん先生。今後の作品の発表が待ちきれないですね! 「DAMAISM(こちらをクリック)」もぜひ読んでみてくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top